
診療時間
【 診療時間 】
※土曜・日曜午後は14:30~17:30
火曜と金曜が祝日の場合は従前どおり休診です
日曜が祝日の場合、日曜日を午前のみ診療しております。
休日診療
【 休診日 】
火曜・金曜・祝日午後
(祝日が火曜、金曜の場合は休診)
診療案内
眼科診療

緑内障・白内障・網膜疾患・眼瞼疾患・前眼疾患などの眼科診療を行っております。
眼鏡・コンタクトレンズ処方
近視や乱視、眼圧など快適な視界を確保するための、安全で使いやすい「眼鏡」や「コンタクトレンズ」の処方を行っております。
VDT検診もおこなっております
視力低下を自覚した場合、それが屈折異常から来るものか、そのほかの原因があるのかをはっきりさせることは大切です。その原因により、矯正(メガネ、コンタクト装用)した方がいい場合や、一時的な視力低下(いわゆる仮性近視など)で治療可能な場合もありますので 、眼科受診をお勧めします。特に小学生以下のお子様は視力が安定しないことがありますので、一度の視力検査で決め付けず、必ず眼科医の診察を受けた上でメガネの要不要を検討しましょう。

ドライアイ
文字通り、眼の乾燥ですが、症状は乾燥に留まりません。眼精疲労、充血、アレルギー性結膜炎の悪化、涙がよく出る、眼のかすみなど、多様な不調が出てき ます。さらにドライアイが高度であれば、内科的な病気が潜んでいる可能性もあります。まずはドライアイの程度を評価することが大切です。涙液の量的異常だけでなく、質的異常も検討する必要があります。

アレルギー性結膜炎
抗原の種類により、または体質により、時季や症状が異なります。コンタクトご使用中の方も、普通は目薬で対処しますが、症状や眼の状態によってはコンタクトの種類や、装用自体に制限を掛けさせていただくことがあります。あまりにも症状が強い場合などは、血液検査で原因抗原を特定し、それに対処します。

コンタクトレンズの定期検診
自覚症状を伴う場合はほとんどの方が受診されるでしょうが、自覚症状を伴わないコンタクトレンズ障害も数多くございます。それを発見する方法は眼科医の診察を受ける以外にありません。受診間隔は3ヵ月ごとが理想とされていますが、当院では少なくとも半年ごとの受診をお勧めしています。特にソフトレンズご使用の方は受診を強くお勧めします。他に、医師の指示があればそれをお守りください。もちろん、自覚症状があればその都度受診してください。
その他、眼についてのお悩みごと、何でもご相談ください。

病院案内

『患者様の問い』に、気軽にお答えいたします。
院長
山下 誠(ヤマシタ マコト)
院長経歴
国立高知医科大学卒業
高知医科大学眼科教室
医療法人節和会三好眼科
土佐市民病院眼科
中部労災病院眼科非常勤医師
平成17年より 四日市眼科クリニック院長
病院概要

病院名
四日市眼科クリニック
院長名
山下 誠
住所
〒510-0086
三重県四日市市諏訪栄町5-8
アクセス
鉄道:近鉄名古屋線・四日市駅徒歩1分
車:国道1号線 諏訪栄町交差点から300m
その他:ローレルタワーシュロア四日市1F
診療科目
眼科
診療内容等
・子どもの視力の健康相談
・ドライアイの相談
・アレルギー性結膜炎の治療
・緑内障の早期発見
・白内障検診
・糖尿病網膜症治療
・加齢黄斑変性の治療
・コンタクトレンズ・めがね処方
健康診査および健康診断
健康診査、各種健康相談
保有施設及び設備に関する事項
・スリットランプ(細隙灯顕微鏡)
・眼底カメラ
・オートレフケラトトノメーター
・処置用顕微鏡
・角膜トポグラファー
・眼底レーザー
・スペキュラーマイクロスコープ
・静的視野計
駐車場
駐車料金 有料
契約駐車場:くすの木パーキング

お問い合わせ
お電話はこちら
059-355-0717
【 診療時間 】
午前 9:30 - 12:30 / 午後 14:30 - 18:30
(土・日17:30まで / 祝日は午前のみ)
土・日・祝日も診療
近鉄【四日市駅】徒歩3分
「眼のお悩み」は四日市眼科クリニックへ
まずはお気軽にご相談・お問い合わせください。
【 休診日 】
火曜、金曜、祝日午後
(祝日が火曜、金曜の場合は休診)